
消防用設備等、火気設備、住宅用火災警報器、少量危険物、指定可燃物の設置や劇場等の避難管理に関する特例を申請する場合に必要です。
申請・届出書名 | 基準の特例適用申請書![]() 基準の特例適用申請書【記入例】 ![]() |
受付窓口 | 消防本部予防課 |
受付時間 | 午前8時30分~午後5時(休日、祝日、年末年始を除く。) |
提出時期 | 随時 |
申請・届出書 のサイズ |
A4(印刷はA4の用紙で行ってください。感熱紙は不可) |
提出者 | 防火対象物の管理権原者 |
代理の可否 | 可能。委任状は不要 |
提出方法 |
直接窓口へお持ちください。 ※郵送でも可能ですが返信用の切手と封筒の同封が必要です。 |
添付書類 | ○案内図○配置図○各階平面図○申請理由が明確に判断できる図面等 |
手数料 | 無料 |
問い合わせ先 |
消防本部予防課 電話0172-32-5104 |
担当 消防本部予防課
電話 0172-32-5104