
高機能消防指令センターが運用開始となりました。
火事や事故・急病など救急車の要請で119番通報すると、管轄市町村(弘前市、黒石市、平川市、藤崎町、大鰐町、板柳町、田舎館村、西目屋村)すべての119番通報が「消防指令センター(弘前消防本部庁舎内:弘前市大字本町)」につながり受付しています。 災害の通報を受付すると、災害現場近くの消防署・分署や移動中の消防車、救急車に出動指令がされ、消防車、救急車が出動します。 今まで以上に迅速かつ効率的な消防活動をサポートできます。 |
高機能消防指令センターには、次のような大きな特長があります。
(1)119番通報の受付サポート ・通報者の場所を知らせてくれる位置情報システムにより、災害 の場所確認がよりスムーズに行えます。 ・移動中の消防車、救急車の位置を把握できる車両運用管理シス テムにより、災害が発生した場所にもっとも近い車両を選んで迅速な 出動指令が行え、少しでも早い到着をサポートします。 ・聴くことや話すことが不自由な方への対応として、NET119やファッ クスによる119番通報が行えます。 ※NET119は、事前の登録申請が必要です。 NET119についてはコチラ↓
(2)災害現場での支援活動サポート ・消防救急デジタル無線の活用により、現場活動に必要な情報を より安全に通信することができます。
(3)大規模災害への対応サポート ・災害の規模に応じて、指令台において最大9事案まで災害通報 の受付や災害事案への対応が行えます。 ・災害の通報が集中する状況下においても、的確かつ迅速に災害 事案の処理をサポートします。
|
担当 消防本部通信指令課
電話 0172-32-5101
FAX 0172-33-0119