有料老人ホーム等に係る防火対策の更なる徹底について

防火対策徹底のお願い

令和5年11月28日に大阪市で発生した有料老人ホームの火災において負傷者9名の被害が発生しています。有料老人ホーム等は、自力避難が困難な者を含む高齢者等が利用する施設であることから、日頃からの火災予防とともに、火災時の避難誘導が極めて重要となります。

 

下記の点に留意して、防火対策の徹底をお願いします。

 

出火防止対策の徹底

 

「住宅防火 いのちを守る10のポイント」を活用し、各居室における出火防止対策に努めてください。また、近年、電気火災が増加していることから、電気コンセントはたこ足配線にしないこと、劣化した電気コードを使用しないこと、リチウムイオン電池を適切に取り扱うこと等に留意してください。

 

避難上必要な施設(廊下、階段、避難口等)及び防火戸の適切な維持管理

 

廊下、階段、避難口等の避難上必要な施設において避難の支障になる物を放置しないことおよび防火戸の機能不良がないか確認し、閉鎖の支障になる物を置かないようお願いします。

 

初動対応の確保


火災時において職員等による初期消火、避難誘導、119番通報がたいへん重要です。特に、夜間等に火災が発生した場合には、少数の職員等で対応する必要があることから、そのような状況を想定した消防訓練を実施するようお願いします。また、火災時に避難する際は延焼防止や煙の拡散を防止するために、火災発生室や階段室の防火戸等を閉鎖するようお願いします。

 

参考

「住宅防火 いのちを守る10のポイント」

 files/r04_inochiwomamoru_leaflet.pdfPDFファイル(861KB)

「自力避難困難な方が利用する施設における一時待避場所への水平避難訓練マニュアル」

 files/manual.pdfPDFファイル(2595KB)

「直通階段が一つの建築物向けの避難行動に関するガイドラインのポイント」

 files/stairs_leaflet.pdfPDFファイル(2455KB)

ページの先頭へ

ホームへ戻る